新着情報

外壁塗料の成分の違いとは!?外壁塗装の塗料の種類と費用相場


 

外壁塗装の塗料にはいくつかの種類があり性能も異なるので、

どれを選んだら良いのか分からなくて迷ってしまう、ということもあるのでしょうか。

そこで外壁塗料の種類と特徴についてご紹介します。

 

 

塗料の成分

塗料には大きく分けて塗装後に塗膜として外壁に残る樹脂・顔料・添加剤、

揮発して外壁の塗膜には残らない溶剤で構成されています。

塗料はこの中でも特に樹脂の成分により機能や耐久性が変わってきます。

そこでまずは塗料はどんな成分で作られているのかご紹介していきます。

 

顔料

水・油・一般溶剤には溶けない無着色または着色の粉末です。

顔料には着色顔料、体質顔料、機能性顔料があります。

着色顔料は外壁に色を付ける顔料で、

色付けをする有機顔料と耐候性に優れている無機顔料があります。

体質顔料は外壁に厚みを付けて塗膜を強化したり光沢の調整を行う働きがあり、

機能性顔料は防錆・防カビ等の機能を塗料に付随させる顔料です。

 

樹脂

樹脂は塗膜の主成分となるものです。

樹脂に何を使っているかにより、外壁塗料のグレードが変わり、

耐久年数や施工費用が大きく変わります。

 

添加剤

塗膜に様々な機能を与えるオプションのような成分です。

防カビ、防腐、凍結対策、防錆などの機能があります。

 

溶剤

樹脂類を希釈するために配合されるものです。

溶剤は揮発性のため、蒸発して外壁には残りません。

また、溶剤にはこれまでは有機溶剤が用いられることが多かったのですが、

最近では環境への配慮や作業者の安全性を考慮して

有機溶剤の代わりに水を使う水性塗料や

溶剤を含まない無溶剤系塗料などが広く用いられています。

 

 

外壁塗装の耐候性とは

外壁塗装に使われる塗料は樹脂により耐用年数が変わりますが、

これは樹脂の耐候性の違いにより耐用年数に差が出るためです。

耐候性とは気候変化に耐える力のことで、

太陽光や紫外線、雨、酸素による酸化、日中夜の温度変化などによる劣化、

変形、変色に対してどれだけ耐えられる性質を持っているかを示します。

外壁は建物を保護する目的で用いられますので、

耐候性は外壁塗装では非常に重要な要素です。

 

 

樹脂別外壁塗料の種類

樹脂は塗膜を作る原料として最も大切な成分です。

外壁塗装では特に樹脂別に塗料の種類を分けて紹介することが多く、

それぞれ特徴があり、予算やニーズに合わせて特徴に合った外壁塗料を選択します。

 

ウレタン塗料

耐用年数:約7年程度~約10年程度

費用相場:約1,800円程度~約2,500円程度/㎡

ウレタン塗料は水酸基を持つポリオールという樹脂と

ポリイソシアネートという硬化剤を組み合わせた塗料の総称です。

ポリオールとポリイソシアネートの組み合わせ方でさまざまな特徴を出しますが、

一般的には伸びが良く、独特の光沢を持つという特徴を持っています。

密着性と伸びが良く、安価で経済的な点がメリットです。

デメリットは最近主流の他の塗料に比べて耐久性と防汚性に劣る点ですが、

環境と立地によってはそれなりの耐用年数も期待できます。

 

シリコン塗料

耐用年数:約10年程度~約13年程度

費用相場:約2,500円程度~約3,500円程度/㎡

シリコン塗料は価格と耐久性のバランスが良いため、最もスタンダードな塗料です。

シリコン樹脂はシロキサン結合と各種有機基が結びつき

耐熱性、耐候性、耐水性撥水性に優れた特性を発揮します。

スタンダードな塗料であることからカラーバリエーションも豊富で選びやすく

コストパフォーマンスが高い塗料であるといえるでしょう。

これまでは耐用年数がそれなりにあることから支持を得てきたポピュラーな塗料ですが、

最近はより耐用年数の長い機能性塗料が登場したため、以前より人気が劣ってきています。

 

ラジカル塗料

耐用年数:約12年程度~約15年程度

費用相場:約3,000円程度~約4,000円程度/㎡

「ラジカル制御型ハイブリッド塗料」のことで

「ラジカル」「ハルス」「ハイブリッド」のような単語が商品名に含まれていることが多い塗料です。

2010年代から各メーカーが新商品を次々と発表しており、競争が激しい塗料です。

 

ナノテクノロジー塗料

耐用年数:約12年程度~約15年程度

費用相場:約2,500円程度~約5,500円程度/㎡

石油由来の原料を大幅にカットしたエコロジーな21世紀型塗料です。

ナノテクノロジーにより樹脂をナノレベルまで小さくし、

ハイレベルな機能を付加しているのが特徴です。

ナノテク塗料は樹脂の使用量を大幅削減することができるため、

地球温暖化対策に貢献しているほか、

親水性による低汚染機能を備えているので雨で外壁の汚れを洗い流すことができます。

ただ、汚れやすい場所や雨が当たりやすい場所は機能がうまく発揮できないこともありますので、

汚れが集中しやすい場所には不向きです。

 

フッ素塗料

耐用年数:約13年程度~約15年程度

費用相場:約3,500円程度~約5,000円程度/㎡

フッ素塗料は天然石の蛍石を使用し、フッ化カルシウムを主成分としている塗料です。

フッ素樹脂は原子間の結合力が強く、優れた耐候性を持っています。

そのため汚れを寄せ付けない非粘着性、酸性雨に強い耐薬品性、

紫外線破壊を受けにくい耐候性を持った外壁塗料です。

耐候性と寿命の長さから

ビルやマンションのような簡単に塗り替えのきかない建物にも利用されています。

その実績が高く評価されていることから公共の建物に多く採用されています。

 

無機塗料

耐用年数:約15年程度~約20年程度

費用相場:約4,000円程度~約5,500円程度/㎡

無機塗料は炭素を含まない無機物を主成分とした塗料です。

主にセラミックやケイ素を主成分としています。

無機物の特徴は紫外線で劣化しないことです。

ガラスも無機物ですが、ビルなどのガラス窓は何十年経っても劣化しないですよね。

無機物100%であれば半永久的な耐久性を持っています。

とはいえ、無機物だけでは固すぎて塗料としては使えないので、

無機塗料は無機物の特徴を維持しつつ有機物を混ぜて作っています。

そのため耐用年数が約20年以上ある高耐久が特徴です。

無機塗料の実績は公共性の高い建物や海の近くの工場の外壁に用いられて証明されています。

デメリットとして耐用年数の長さが裏目にでることがあります。

外壁塗装の耐用年数が長いため、他の部分とメンテナンスのサイクルが合わず、

結果的に外壁リフォームのトータルコストが割高になることがあります。

 

 

予算と機能性を合せて総合的に選ぶのがおすすめ

外壁塗装の塗料についてご紹介しました。

塗料にはさまざまな種類がありますが、安さだけで選ぶことはおすすめしませんし、

かといって高いから良いという訳でもありません。

塗料の特徴、耐用年数とリフォームを予定している周期、

価格など総合的にみて自宅に合ったものを選ぶのがおすすめです。

信頼できる経験豊富な施行会社に相談しながら決めると

失敗が少なく家にぴったり合った塗料を選択できますよ。

 

広島県の外壁塗装・屋根塗装は株式会社 福成にご相談下さい。


会社名:株式会社 福成

住所:本社:〒720-0834 広島県福山市明王台4丁目13-3

TEL:084-999-5233 
FAX:084-999-5234

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

業務内容:建築塗装(外壁塗装・屋根塗装)・家具塗装、エイジング塗装・防水工事・リフォーム・リノベーション

pagetop