新着情報

ベランダ・バルコニーの防水塗装の必要性 2種類の工法の特徴


ベランダやバルコニーは紫外線や風雨にさらされているため劣化しやすく、定期的に防水工事をしていないと雨漏りリスクが高まります。

この記事ではベランダの防水塗装の2種類の工法の特徴、メリットとデメリットについてご紹介します。

 

ウレタン防水

一般住宅で多く利用されているのがウレタン防水工事です。

 

ウレタン防水は、ウレタンという樹脂を液体状にして塗装し、防水層を形成する工法です。
ウレタンは弾力があり柔らかく、摩耗性に優れており、高い防水性があるため、近年では屋上駐車場や地下でも採用されています。

 

ウレタン防水の工法

ウレタン防水の施工方法には「密着方法」と「通気緩衝工法」の2種類があります。

 

・密着工法

ウレタン樹脂を下地に直接塗装する工法です。
新築住宅やそこまで劣化が進んでいないベランダに用いられます。

 

スピーディーに施工できるため工期も短く、費用も比較的安価です。
一方で、下地に密着しているため下地の影響を受けやすく、下地が原因で防水層にひび割れを起こす可能性があります。

 

・通気緩衝工法

通気緩衝工法は絶縁工法とも呼ばれ、下地とは密着させない工法です。
下地に通気緩衝シートを張り、脱気盤または脱気筒を設置して、通気緩衝シートの上から防水塗装をします。

 

シートに溜まる水蒸気は脱気盤や脱気筒が排出するため、防水層の膨れを防げます。
また、下地の影響を受けにくいため、水分が残っている下地にも施工が可能です。

 

経年劣化により雨漏りを起こして傷んでいる下地は水分を含んでいることが多く、この状態で密着工法を行うとなかの水蒸気が防水層を破ってしまうおそれがあるため、通気緩衝工法を採用します。

 

ウレタン防水のメリット

・継ぎ目のないシームレスな防水層に仕上がる
ウレタン防水は塗料を塗って施工するため、継ぎ目がない仕上がりにできます。

 

・複雑な形状にも対応可能
樹脂を塗装するため、複雑な形状にもしっかり対応できます。
段差があっても問題ありません。

 

・軽量のため住宅に負担をかけない
ウレタン樹脂は軽量で、防水塗装で厚塗りをしても住宅に負担をかけることはありません。

 

・重ね塗りが可能
防水シートを使用した防水層は、劣化した場合シートを剥がしてから施工が必要ですが、ウレタン防水は表面を高圧洗浄したあと、重ね塗りしてメンテナンスができます。
材料の撤去費用も掛からず補修のしやすい工法です。

 

ウレタン防水のデメリット

・塗装の難易度が高い
ウレタン防水は職人が手作業で防水層を塗装します。
表面を均一に仕上げるには、一定の技術が必要となります。

 

・乾燥が遅い
ウレタン防水は一層ごとに乾燥時間が必要で、工期は4~5日必要です。
乾燥が遅いため、十分余裕を持った日程で依頼する必要があります。

 

FRP防水

FRPとは繊維強化プラスチックのことです。

 

FRP防水ではポリエステル樹脂の上にガラス繊維でできたマットを敷き、その上から樹脂を重ね塗りして固める施工方法です。
近年の建売住宅のベランダにはFRP防水が多く用いられています。

 

工法はガラスマットの密度により、1枚を使用する「1プライ工法」と2枚を使う「2プライ工法」があります。

 

FRP防水のメリット

・軽量なので住宅への負担が少ない
FRPはプラスチックと同様軽量で、住宅への負担が少なく防水できます。

 

・高耐久でベランダを歩いても強度を確保する
ベランダは洗濯物を干したりガーデニングをしたりするなど、人の行き来が多い場所です。
FRP防水は強度を維持しつつ、防水機能を発揮できる素材です。

 

・硬化が速い
FRP防水の工期は約1~2日とウレタン防水に比べて大幅に早く工事が終わります。
スピーディーに施工できる点は大きなメリットです。

 

FRP防水のデメリット

・伸縮性が低くひびが起こりやすい
強靭な防水層を形成する一方で、伸縮性が少ないため、建物の動きに追随できずにひび割れしやすい傾向があります。
そのため、FRP防水は動きが少ない狭い面積に限られ、定期的なメンテナンスは必須となります。

 

・紫外線で傷みやすい
プラスチック材料のため、紫外線に弱い点が大きなデメリットです。
そのため、トップコートで表面を保護する必要があります。

 

ベランダの防水層の劣化症状

ベランダの防水層には次のような劣化症状が現れる場合があります。
劣化症状を見つけたらなるべく早めに塗り替えを依頼するようにしましょう。

 

色褪せ

表面に荒れや色褪せが起こった場合はトップコートの機能が劣化しているサインです。

 

トップコート・防水層のひび割れ・剥がれ・膨れ

ひび割れ、剥がれ、膨れなどがある場合は、症状がトップコートのみで起こっているのか、防水層にまで達しているのかを調べる必要があります。

 

めくれや浮きがある場合は下地も劣化している可能性があります。

 

水たまりができる

水たまりができる場合は、雨樋につながる排水口の詰まりや、ベランダの防水機能が劣化している、必要な勾配が取れていないなどが原因となっています。

 

排水口の原因以外で水たまりができる場合は十分な調査が必要です。

 

苔や藻、植物が生える

表面にコケや藻が大量に発生する、表面を突き破るように植物が生えているという場合は注意が必要です。
放置しているとコンクリートなどベランダの構造部分にも影響を及ぼしてしまう可能性がありますので早急に補修が必要です。

 

雨漏りする

ベランダの防水機能が切れると雨漏りの発生リスクが高まります。

 

雨漏りは建物の木材を腐食させてしまったり、カビによる被害やシロアリの棲み家になりやすいなどさまざまな悪影響を及ぼすおそれがあります。

 

雨漏りを発見したら早急な修繕が必要です。

 

防水工事は外壁塗装と同時に行うのがおすすめ

ベランダやバルコニー、屋上に必要な防水工事についてご紹介しました。

 

防水工事はウレタン防水とFRP防水の2種類がありますので、住宅の状況に合わせて業者と相談しながら最適なものを選ぶと良いでしょう。

 

また、外壁塗装工事を検討している場合は外壁塗装と防水工事を同時に依頼するのがおすすめです。

 

ベランダの外壁部分と防水層は隣り合っており、防水層の上から外壁塗料をかぶせるように施工する場所もありますので、同時に行った方が防水機能は確実になり、仕上がりもきれいになります。

 

外壁塗装工事を依頼する際は、ベランダもしっかりと現地調査をしてもらい、適切に防水工事をしてもらいましょう。

 

広島県の外壁塗装・屋根塗装は株式会社 福成にご相談下さい。


会社名:株式会社 福成

住所:本社:〒720-0834 広島県福山市明王台4丁目13-3

TEL:084-999-5233 
FAX:084-999-5234

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

業務内容:建築塗装(外壁塗装・屋根塗装)・家具塗装、エイジング塗装・防水工事・リフォーム・リノベーション

pagetop