新着情報

外壁・屋根塗装の塗膜の浮き・剥がれの原因と補修方法


外壁の一部分が膨れたり浮いたりしているのを見た事はないでしょうか。
外壁の浮き・剥がれは経年劣化により起こることもありますが、外壁塗装をして数年で起こることもあります。

 

このページでは、外壁、屋根塗装の浮きや剥がれの原因、補修方法について解説します。

 

外壁の浮き・剥がれが原因で起こるダメージ

 

塗膜の保護機能が低下する

塗膜が浮いた状態の外壁は、塗膜が密着せず外壁から離れてしまっている状態になっていますので、この部分は塗膜の機能を果たしていません。

 

外壁の塗膜は雨水から外壁を保護する働きを担っているので、塗膜が浮いてしまっていると雨から家を保護する機能が低下している状態です。

 

美観を損なう

外壁がポロポロ剥がれていると見た目も良くありません。
家を古く見せてしまう原因となりますので、美観を保つためにも早めの補修をするようにしましょう。

 

外壁の劣化が進行してしまう

塗膜が剥がれた部分は雨水が侵入しやすく、雨水が侵入すると外壁そのものを傷めてしまったり、家の内部に水が浸入し、雨漏りの原因となってしまいます。

 

特に家の内部に水が入ってしまうと、構造を傷めてしまい大規模な修繕が必要になったり、害虫発生の原因になりますので、注意が必要です。

 

塗膜の剥がれは雨水などによりどんどん広がって行ってしまいます。
一部だけの剥がれが全体に広がってしまう可能性がありますので早めの補修が肝心です。

 

経年劣化による外壁の浮き・剥がれの原因

経年劣化により起こる外壁の浮き・剥がれはどのお宅でも起こる可能性があります。

 

外壁塗料の耐用年数には幅がありますが、一般的に前回の塗装から10年程度経過していて、塗膜が剥がれたり、何らかの異常が起こったら経年劣化を疑いましょう。

 

塗料の耐用年数が過ぎている

外壁は毎日紫外線や風雨にさらされ、日々劣化していきます。

 

塗料には耐用年数があり、耐用年数を過ぎると塗膜の耐久性が衰え、防水性などが低下します。

 

塗料の耐用年数は塗料の種類によって異なりますので、使用している塗料の耐用年数によって外壁塗装のタイミングを決める必要があります。

 

外壁にクラックがある・シーリングに隙間がある

劣化箇所から塗膜の内部に浸水すると塗膜の浮きや剥がれの原因となります。

 

外壁のクラックやシーリングの剥がれ・割れは経年劣化により起こります。
劣化した部分は雨水の侵入が起こりやすいため注意が必要です。

 

施工不良による外壁の浮き・剥がれの原因

外壁塗装から2年程度~3年程度で外壁の剥がれや浮きが起こった場合は、施工不良による可能性があります。
施工不良による外壁の剥がれの原因は以下のようなものが考えられます。

 

洗浄が不十分

外壁塗装ではまず、外壁表面についた汚れを高圧洗浄機を使って水で洗い流します。
その際に、洗浄が十分足りず汚れが残っている状態で外壁に塗装すると塗膜の密着度が下がってしまいます。

 

汚れの上に塗装をすることになるため、数年経って塗料が剥がれてきてしまうのです。

 

下地処理が不十分

外壁の洗浄の後には下地処理を行って汚れやカビ、錆びを取り除きます。
洗浄と同様、この工程が甘いと塗料の密着度が下がり、塗装の浮きの原因となります。

 

下地処理を丁寧に行う事で塗料の密着度を高めることができるため、手抜きのできない作業です。

 

下塗材の不足によるもの

外壁塗装では下塗り材を1回、上塗り材を2回の3度塗りが基本です。

 

下塗り材は上塗り材の密着性を高める役割がありますが、下塗り材が十分でないと上塗り材が上手く密着せず塗膜の浮きの原因となります。

 

外壁材と塗料の相性が合わない

外壁材にはモルタル、サイディング、金属、木などさまざまな種類があり、それぞれに適した塗料があります。

 

素材により適さない塗料もありますので、外壁塗装の際にはきちんとした知識を持った業者に依頼することが大切です。

 

乾燥不足

外壁塗装では外壁を高圧洗浄した後、しっかりと乾燥させてから塗装の工程に入ることが大切です。
水分が残った状態で塗装をしたり、下塗り材が乾ききっていない状態で次の塗りの工程に入ると塗装が剥がれやすくなります。

 

工期を短くすることも大切ですが、仕上がりの為には適切な時間を取って行うことが大切です。

 

悪徳業者

施工不良の多くは、施工ミスや業者の知識不足が原因のことが多いです。

 

しかし一方で、施工不良が起こる可能性を知っておきながら故意に手抜きを行ったり、安い素材を使って利益を得ようとする悪徳業者も存在します。

 

塗料を既定の希釈率以上に薄めて使い節約しようとしたり、通常3回塗装しなければならないところを2回で済ませてしまう業者がおり、これが塗装の剥がれの原因となります。

 

極端に安売りをしている、工期が短いといった業者は避け、見積もりの際に工程や塗料の種類などについて説明をして貰い、納得のいった業者と契約するようにしましょう。

 

外壁の浮き・剥がれの補修方法

外壁塗装の浮きや剥がれは以下のような流れで補修することができます。

 

剥がれた塗膜を除去

塗装の剥がれている部分をケレンベラや研磨剤を使って綺麗に取り除きます。
剥がれた部分を綺麗に取り除いておかないと塗料が密着しないため、丁寧に作業する必要があります。

 

剥がれている部分と剥がれていない部分の境目部分で再び剥がれが起こることのないように念入りに処理する必要があります。

 

高圧洗浄

塗膜の剥がれを綺麗に取り除いたら高圧洗浄機で汚れを綺麗に洗い流します。
高圧洗浄後は十分に乾燥させます。

 

下地材塗布

モルタル、コンクリートの場合はフィラー、その他の外壁材の場合はシーラーで下塗りを行います。
下地材塗装後は十分に乾燥させます。

 

上塗り材塗装

上塗り材を通常であれば2回、場合によっては3回塗装して完成させます。

 

外壁の剥がれが起こったら全体を塗装し直した方が良い

上の項では外壁の剥がれの部分補修の流れをご紹介しましたが、剥がれている範囲が広い場合は外壁全体を塗り直した方が良いでしょう。

 

部分補修では塗り直した部分が目立ってしまいますし、現在剥がれていない部分も塗膜の中は剥がれる一歩手前の状態になっている可能性があります。

 

外壁の剥がれの補修は全体塗装を念頭に置いておきましょう。

 

外壁の浮き・剥がれを見つけたらまずは施工業者へ連絡を

外壁に浮きや剥がれが起こる原因や補修方法をご紹介しました。
特に補修から2年程度~3年程度で塗膜の浮きや剥がれが起こった場合は、施工した業者に早めに連絡することが肝心です。

 

保証期間は3~5年程度が標準的ですので、早く連絡すれば保証制度を使って無料で補修してもらえる可能性があります。

外壁に異常を見つけたらなるべく早く施工した業者に相談するようにしましょう。

 

広島県の外壁塗装・屋根塗装は株式会社 福成にご相談下さい。


会社名:株式会社 福成

住所:本社:〒720-0834 広島県福山市明王台4丁目13-3

TEL:084-999-5233 
FAX:084-999-5234

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

業務内容:建築塗装(外壁塗装・屋根塗装)・家具塗装、エイジング塗装・防水工事・リフォーム・リノベーション

pagetop